スタッフブログ。

旭コーチ「テニスは試合が楽しい!」

みなさん、こんにちは!緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。

テニスの楽しみ方は人それぞれ。ラリーをしているだけでも十分に楽しいですよね。 
でも、私にとっての最大の魅力は「試合」です。

試合中の感情の起伏を受け止め、メンタルがとても苦しくて不安になりながらも それを潜り抜け良い結果を導けた時の快感は何とも言えません。 
この感覚は、すべてのテニス愛好家に一度は味わっていただきたいと思っています。

先日、あるレッスンでシングルスゲームを行うことになりました。
お相手の方が非常に強く、「コーチとして負けられない」という状況の中でのプレーは、かなりのプレッシャーでした。 
なんとか最低限の結果は残せましたが、内心は冷や冷やでした。

久しぶりに緊張感のある試合を経験し、改めて多くのことを思い出しました。
試合中、自分自身を客観的に見つめながらプレーが出来ました。 
「どうすれば良い方向に導けるか」を考えコントロールできたことに喜びを感じられました。
嬉しかった・・・そして、何より楽しかった! そんなひとときでした。

練習だけでは得られないものが、試合には必ずあります。 
負けると悔しくて、時には気持ちが折れそうになることもありますが… 

ぜひ、みなさんも恐れずに試合にチャレンジしてみてください!

話題のラケットの試打会イベント実施予定!【乞うご期待!】

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

先日行われたUSオープンでは、大坂なおみ選手が見事に復活を果たしベスト4へ!
さらに小田凱人選手が車いすテニスで“生涯グランドスラム”を達成するという歴史的快挙で、大いに盛り上がりました。

海外での熱戦が終わったばかりですが、ここからは日本国内での国際大会が続いていきます。
まずは今週末、男子国別対抗戦「デビスカップ」VSドイツ戦が行われます。
その後には「木下ジャパンオープン」、女子の「東レ パンパシフィック」と、日本中がテニス一色に染まるシーズンがやってきます!

そんなテニス熱が高まるなか、緑ヶ丘テニスガーデンでもイベントを実施いたします。

話題の新ラケット YONEX「PERCEPT」シリーズ の新色 ミッドナイトネイビー を実際に試せる試打イベントを開催します!

9月27日(土)10:00〜11:30
● 緑ヶ丘テニスガーデン 屋上コート

その他の詳細については、決まり次第改めてご案内いたしますので、どうぞお楽しみに。

国内外のトップ選手が活躍する今シーズン、皆さんも最新ラケットでプレーを楽しんでみませんか?

「RE EARTH」販売会やりました!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

本日は大山沙輝さんプロデュースの「RE EARTH」の販売会を、緑ヶ丘テニスガーデンとテニスサポートセンター緑ヶ丘店で実施されました。

RE EARTHは快適な着心地と洗練されたデザインを両立したブランドで、全国大会や海外でのテニス、そして大流行中のピックルボールでの経験をされた大山沙輝さんが感じたコンセプトを基にスポーツファッションを創り出されたものです。

とても着心地の良さそうな素材で、独創的なデザインは他ではなかなか手に入らないウエアだと思います。
まだ引き続き、テニスサポートセンター緑ヶ丘店で販売しておりますので、ぜひご覧になってください!

「ストリング張替え」のススメ!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

毎週、テニスサポートセンターの店長さんたちとミーティングを行っているのですが、プロの専門家ならではの知識量とストリンギング技術にはいつも感心させられます。
長年にわたりラケットと向き合い続けてきた経験から、一張り一張りに強いこだわりがあり、その姿勢はまさに職人そのものです。

私もゴーセンの「張人」の資格を持っているのですが、30年ほど張り続けてきた経験があります。
これは最近自分で張ったストリングですが、一度テニスサポートセンターのストリンガーに張って欲しいです!

コーチである私たちは、皆さまが「楽しく上達する」ための練習方法やドリルを考えます。
一方で、ショップの方々は「ギアでどんな効果を発揮できるか」を研究し続けています。
特にストリングに関しては種類・テンション・組み合わせなど無限に近い選択肢がありますが、ショップスタッフの頭の中には膨大なデータが蓄積されており、どんな質問にも的確に答えてくれるのは本当に心強いです。

緑ヶ丘テニスガーデンの強みの一つは、近隣にテニスサポートセンターが4店舗あること。
身近にプロストリンガーがいて、いつでもギアの相談ができる環境は、スクール生の皆さまにとって大きなメリットだと思います。

※古い写真をすみません!すごくいい写真だったので、使わせていただきました!

テニスを続けていると、調子が上がらなかったり、モチベーションが下がったりする時期もあります。
そんな時こそ、ストリングを張り替えてみるのがおすすめです。
新しいストリングに替えることで、打球感が一気に変わり、気分もプレーもリフレッシュできます。

ぜひ、スクール生の皆さまにとって身近な存在であるテニスサポートセンターで、プロストリンガーによる確かな張りを体感してみてください。
定期的な張替えが、あなたのテニスライフをさらに快適に、そして楽しくしてくれるはずです!

加藤コーチ「白子合宿」

こんにちは。加藤克也です。

8月20日、21日 プレ強化・強化クラスを中心としたメンバーで、白子(千葉県)合宿に行って来ました。(私はサブコーチとして参加)

私もコロナ明けとしては久しぶりの合宿で、体力が少し心配でしたが、子供達の頑張りに刺激され一緒にチャレンジしてきました。

日中は36度になる猛暑の中、9名の選手がそれぞれの課題を克服するために、ふらふらになりながらも2日間よく練習したと思います。

レクリエーションの花火大会、スイカ割り、夜のBBQとそちらも大盛り上がりで、夏のいい思い出になりました。

この合宿を機に、さらにレベルアップをして、今年の目標が達成できたら最高だと思います。
参加した選手の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

PRINCE 新製品ラケットキャンペーン実施!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。

お待たせしました!!プリンスのラケットキャンペーンが始まります!

期間:9月1日(月)〜 9月24日(水)
場所:緑ヶ丘テニスガーデン(インドアコート)

期間中はコートに試打ラケットをラインナップしておりますので、ぞんぶんに試打をしていただき、自分だけの一品を見つけてください。

個人的な注目の試打ラケットは・・・
やはり新製品のTOURシリーズ(9月発売)ですね。

7種類と豊富なスペックがあるため、その中から必ずあなたに合う機種が見つかるはず!

あとは、相変わらずの人気のEMBLEM110/120です。色目も新しくなりました。
とても魅惑的で他には無いデザインです!※新色は完売となりました

レッドのイメージが強いBEASTも、ホワイトベースにブルーが入るカラーリングで女性には喜ばれる新カラーの登場となっております。

是非、一度手に取っていただけたらありがたいです!

期間中に購入していただけますと、通常の特典に加えて、プリンスのオリジナルペンが付いてきます。

この機会にプリンスのラケットを手に取り、打っていただき、新しい相棒との出会いをお楽しみください!

※何かご不明な点がございましたら、プリンス契約コーチの中村コーチ、稲葉コーチ、木村コーチ、旭までお尋ねくださいね!

スタンレイコーチ「中嶋運動科学研究所 フルカスタムオーダーインソールの使用感想」

こんにちは。緑ヶ丘テニスコーチのスタンレイです。

自分は膝を痛めていて、思い切り動くと痛みが出てしまいます。そこでインソールを作って貰いました!

オーダーメイドで作って頂いたので、履き心地も良く膝の痛みが軽減しました!

痛みだけでなく、フットワークもよくなり今まで追えなかったボールが追えるようになり、今までよりも皆さんとラリーが激しく出来るように、とても楽しいです!

脚に痛みがある方、フットワークを良くしたい方は是非インソールを変えてみてください!

辻出コーチ「中嶋運動科学研究所 フルカスタムオーダーインソールの使用感想」

皆さんこんにちは、コーチの辻出です。

今回は先日、中嶋運動科学研究所のオーダーメイドで作ってもらったインソールを、実際使ってみての感想を書いてみます。

走りやすくなった、パワーを出しやすくなった色々嬉しい効果が沢山ありましたが、一つ明らかに変わった事があります。

それは…
スピンサーブが打てるようになった!!(笑)

コーチとしては非常に恥ずかしい話ですが、私テニス歴20年以上ですが、スピンサーブが苦手で今までスピンサーブモドキしか打てませんでした…

それがこのインソールにした途端打てるようになったんです!

これで足の遅い私でもセカンドサーブでも余裕をもってサービスダッシュが出来ると、今から次の試合が楽しみです!

では、なぜ急にスピンサーブが出来るようになったか私なりに2つ要因があると予想しています。

まず地面をしっかり蹴れるようになった事により出力が上がったという事。

もう一つは足裏センサーのメカノレセプターの働きが良くなったという事です!

足裏のメカノレセプターはバランスとるための器官で、地面の凹凸や体の傾きを脳に伝え、そこから体幹部の筋肉をオートマチックに稼働させています。

今までの私はこの足裏センサーが上手く働いておらず、スピンサーブのような体を反らして一時的にアンバランスになるような体勢の時に体幹の力が上手く働いていないor筋肉が働きすぎていたのではないかと思います。

これはあくまでも私の想像の話ですが、このインソールに変える事によってパフォーマンスが向上する事は間違いないと思います!

今回作らなかった皆さんも、次回は是非作ってみて下さいね!

岡村トレーナー 新マシン紹介「スクワットマシン」!

こんにちは!フィットネストレーナーの岡村です。

今回の私の番は、前回に引き続き7月フィットネスに入った新しいマシン紹介をいたします!

『スクワットマシン』

名前の通りスクワットがうまく出来る筋トレマシンです。
スクワットって全身に効くので、筋トレの基本!みたいに紹介されることが多いのですが、実はかなり難しいんですよね…。

とにかくフォームが難しい!
ですが、こちらのマシンは初めてでも、かなり上手くスクワットが出来ます!

持ち手が付いているので、余分な力が入りにくいのと、怪我に繋がりにくいのもポイントが高いですね。(間違ったフォームは腰や膝を痛めます。)
負荷もかけられるので、上手な人は筋力アップも望めます。

初めはしっかり使い方をお教えしますので、スクワットビギナーからスクワットプロまで是非一度体験に来てください♪

稲葉コーチ まさにROCKET SPEED!!「PRINCE NEW TOUR 2025」

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

PRINCEから待望の「TOURシリーズ」の新モデルが登場しました!

今回のアップデートは約2年ぶり。定評のあるTextreme素材に加え、新たに「ZYLON(ザイロン)」を組み合わせた最強マテリアルを搭載し、前作からさらに進化を遂げています。

私はこれまで歴代のTOURを使ってきました。前モデルのスペック(重さ310g・バランス310mm)が身体に馴染んでいたので、新しいスペックへの変更には少し不安がありました。

ところが実際に打ってみると…

  • 打球感の心地よさ
  • パワフルで伸びのあるボール
  • 驚くほどのスピード感

まさに「ROCKET SPEED」という言葉がぴったり!

歴代TOURの中でも、最高に“飛ぶ”ラケットになったと感じています。

さらに嬉しいお知らせです!

9月中旬以降、新TOUR全機種+最新ラインアップを揃えた「プリンスラケットキャンペーン」を開催予定です。
この期間中は、実際に試打していただけますので、ぜひご自身のプレーで進化したTOURのパワーを体感してください!

新しいラケットとの出会いは、テニスライフを一段と楽しくしてくれます。この機会をお見逃しなく!

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら