みなさんこんにちは
メガネは顔の一部です。中村吉人です
さて、6月7月期のテーマは「ネットプレーの強化」です。
テニスの試合シーズンとなりましたが、試合を制するには何と言っても
ネットプレーの精度をあげることが大切です。
せっかくチャンスボールを作っても、決める段階でミスをしていたら
元も子もありません。
今期のレッスンで、上手にポイントを取れるようになりましょう!
ネットプレーのボレーとスマッシュをプレーするためには、ボールに
素早く反応する必要があります。
ところが、素早くボールに反応しようとすると体全体に力が入ってしまい、
うまくボールをヒットできないことが多いですね。
まずは、ショットを打つ時の課題となる 『力をコントロールする』 ことが
大切です。
多種多様なボールに対応できるよう、次の4項目をふまえて練習していきましょう。
要点 ラケットを手で引かないようにする
① 上体を横に向けテイクバックする(準備を早く)
② ラッケト面をボールの軌道上にセットする
③ ラケットの中心部に意識を持ち、ラケットを操作する ※写真1
④ 足の動きで打点のタイミングを合わせる ※写真2
(ラケットの中心部をボールが飛ぶ方向に振り出すようにボールにコンタクトする)

写真1

写真2
※ラケットのフレームにボールを挟んで素振りをしてみましょう
最近は技術や道具の進化により、安定してショットを打てるように
なっていますので、相手のチャンスボールを強引にネットプレーで
ポイントを取るのは至難の業です
ネットプレーでポイントを取るためには、まずアプローチショットやサーブを
使い、ラリーで優位に展開する必要があります。
前期に行った 「回転をかけたショット」 で相手を追い込み、
積極的にネットにチャレンジしてみましょう。
成功の確率が増えますよ
—–