こんにちは。コーチの野中です。
私は今現在、21クラスを担当していますが、今回はその1つのクラスのお話をさせて頂きます。
先日、12年間通って頂いたご夫妻が、娘さんの住んでいる茅ヶ崎の方へ移住する事になり、1月いっぱいでお辞めになりました。
娘さんの方から心配だから来てほしいとの要望で決断されたそうです。
入会のきっかけは、その娘さんのお子さんが以前スクールへ通っていて、ご夫妻の旦那様は腰に爆弾を抱えていましたが、どうしてもテニスをもう一度やりたくなり、お入りになったと聞いています。
その旦那様は、以前テニスクラブの会員をされていたそうでテニスはフラットテニスで非常にお上手でしたが、ご夫妻で『はじめてクラス』へ入会されたと記憶しています。
その後、数カ月して隣のエンジョイⅠの私のクラスへご夫妻で昇級されました。
この昇級はクラスの雰囲気をより良いものに変えてくれました。謙虚で物静かなご夫妻は、テニスに対しては一言一句聞き逃さないような取り組みの姿勢で、時にはクラスを和やかで居心地の良い空気にしてくれました。
本当に有難かったです…。
このクラスは、定員14名に常になるような状況が続いてきました。
人が減ると直ぐに埋まる感じで、それも平日の昼間にこんな状態が続いているクラスを私は知りません。
それはこのクラスの生徒の皆さんが感じている居心地の良さです。
学びの雰囲気とその時間を楽しむ空気感が人を呼び寄せるのだと思います。
私は、ご夫妻に頂いたその大切な空間に感謝しつつ、これからも守っていきたいと心より思います。
今まで有り難うございました…。