スタッフブログ。

疲れを明日に残さない!「コンディショニングプラン」がフィットネスに登場いたしました!

疲れを明日に残さない!「コンディショニングプラン」がフィットネスに登場いたしました!

身体を整えるのに効果的なコンディショニングマシンを3種類ご利用いただけるプランが今だけ1,100円で体験出来ます。

テニスの前後のご利用がおすすめです。

1、体幹を鍛える【アブソリュートマセクサーミニ】

「電気刺激で骨盤底筋を鍛える。」

胴体の一番底面にある骨盤底筋に微弱な電流を流すことによって筋肉を動かし鍛えます。

骨盤底筋は鍛えることによって体幹が安定し、良い姿勢を維持できる、ヒップアップ、テニスのフットワークも変わります。

女性特有の悩みである尿漏れなどにもとても効果的です。

2、身体を中から温める【ひまわりSUN2デュオ】

「超短波でカラダを芯から温める。」

身体の各部位(腰、腹部、肩、膝など)に専用のパットをあて、そこから超短波を出すことによって身体を芯から温めます。

超短波は体表面ではなく内部まで届く為、冷え性の方や怪我をされている方(怪我初期は除く)、胃腸の動きを整える、運動のウォーミングアップに特におすすめです。

※体内に金属を入れている方はご利用いただけません。

3、エアーの圧力で疲労回復【フィジカルメドマー】

「空気圧で下半身を引き締める。」

腰から下を適度に締め、足の疲れの軽減、血行促進、むくみ予防に効果的です。
運動の前後は勿論、日常生活に取り入れたり運動不足の方にもおすすめです。

コンディショニングプランはこちらのマシンを3種類、1機15分程度合計60分程ご利用いただく怪我防止や疲労回復特化のプランとなります。

是非日頃のケアに取り入れて、冬を迎える準備を整えませんか?

また、マシンではなくお客様ひとりひとりに合わせたストレッチにはパーソナルトレーニングやメンテサポートをご活用ください。

◆コンディショニングプラン

レギュラープラン(使い放題/月):8,800円、ライトプラン(月4回):4,400円

単発利用:1機2,200円

体験:1回のみ1,100円(11月末までは何回でも体験いただけます。)

お問い合わせ:フロントまたは3階フィットネスまで

新プログラム「テニス上達のための筋力強化クラス」開講!

こんにちは、フィットネストレーナーの岡村です。

今日は6月から始まる新しいスタジオプログラムをご紹介します!

その名も…「テニス上達のための筋力強化」クラス!
その名の通りテニスの上達の為に必要な筋肉を鍛えたり、ストレッチなどで動ける身体を作ったりしていきます。

実際にラケットを振る動作を取りながら練習してみる場面もあります。
テニスの為の…と謳ってはいますが、テニスに必要な筋肉や動きとはテニスにだけ使われる訳ではありませんよね。

テニスを上達する為には足腰の安定感、上半身のしなやかさ、腕肩周りの柔らかさ、そしてその身体のパーツを場面に合わせて上手くコントロールすることが求められます。

普段歩いたり階段を上ったりなどの日常動作にもその身体のコントロールはとても重要なものなのです。
身体のコントロールが上手くいかないと姿勢が悪くなり、腰痛や膝痛が出てしまったりします。

ですので

「テニスはしたことがない」

「テニスの上達はそんなに重要視していない」

「テニスはしないけど姿勢や腰痛は何とかしたい」

という方にもとっってもおすすめです!!!!!

理学療法士監修のプログラムなので、怪我をしていたり、予防したい方にも是非受けていただきたい内容です。
6月中は何度でも550円で体験していただけます。

詳しくは1階フロントまでお問い合わせください。

________________________

『テニス上達のための筋力強化』クラス

担当:原田 達朗トレーナー(理学療法士)

月曜 11:15~12:15
水曜 13:00~14:00
木曜 13:00~14:00
金曜 10:00~11:00

料金:6月中は何度でも1レッスン550円
7月からも継続の場合はフィットネススクールの設定となります。

ご予約・お問い合わせはフロントまでお願いいたします。

オススメのストレッチ【身体メンテナンスサポート】

こんにちは、フィットネストレーナーの岡村です。

現在フィットネスでは「身体メンテナンスサポート」というサービスを実施しています。
テニスを楽しむ皆さんが、これからも無理なくテニスに打ち込めるように、レギュラークラスの後にストレッチや必要に応じてアイシングをさせて頂くものです。

1月から始まったこのサービスですが、既にたくさんの方にお越しいただいております!

皆さま日常生活やテニスの練習で身体のどこかしらに不調を抱えておられる様です。
トレーナーの私から見て、特に感じるのは肩や肩甲骨・胸元の硬い方が多くいらっしゃる事です。

肩・肩甲骨・胸元はデスクワークやスマホの使用などの日常生活で硬くなりがちですが、そのままテニスを行いますと腕の力だけでボールを打ってしまい、テニス肘や腕全体のケガに繋がります。

ということで、本日はおすすめのストレッチをご紹介します!

――――――――――

【肩・肩甲骨・胸元のストレッチ】

1、仰向けに寝て片方の膝を体の内側に倒し体全体を捻る。

2、そのまま肩の力を抜いて呼吸出来る範囲で30秒程キープ。

↓↓↓余裕があれば

①外側の腕をお尻→胸の前→頭の上、の順番で5回程大きく回す。

②頭の上を通り越し、床の方に下ろす時はゆっくりと、腕の重みで胸元を伸ばす。

――――――――――

ストレッチは終始力を抜いて深呼吸と共に行いましょう。
そして、背骨や肋骨のひとつひとつの捻れを感じながら動くのがとても大切です。
それでも身体に気になる不調がありましたら、是非3階フィットネスまで相談にいらしてください。

お待ちいたしております!

岡村トレーナー「オススメの準備エクササイズ」!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデン フィットネストレーナーの岡村です。

突然寒くなってきましたね。
テニスや他の運動をするにも体が冷えているとうまくいかないものです。

怪我をしてしまう可能性もありますね。
ということで、今回は運動の前にやっておくと良い岡村オススメの準備エクササイズをご紹介します♪

①足を大きく開き大の字で立ちます。
爪先と膝の向きは正面かやや外向きにします。(爪先と膝の向きは必ず揃えます)

②おへその周りをぐるーっと回すようにして左手で右足先を触ります。
この時右手は真っ直ぐ天井を目指しましょう。
大の字に戻ってきて反対側も続けます。

③足の触る位置はまずは膝や脛のあたりから始めても大丈夫です。
触られる方の膝は軽く曲げて、逆の足はしっかり伸ばし床を押します。

④背中は真っ直ぐを心がけ、脚の付け根(股関節)をしっかりと曲げましょう。
NGの方は背中からお尻までが丸まっていますね。
お尻を後ろに引くようにするとうまくいきやすいです。

落ち着いてタイミングよく全体で10回ほど行いましょう。

いかがでしたでしょうか?
このエクササイズはうまく出来ると、胸元や内もものストレッチ効果、お尻や腹回りの筋トレ、代謝アップが期待できます。

運動前にやっておくと怪我を防げるだけでなく、カロリー消費量も増えてダイエットにも効果的ですよ♪

写真だけではわからない!という方は是非3階フィットネスにお越しくださいね。

一緒に動いてみましょう~~!!

「肋骨」の動きについて!

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデン フィットネストレーナーの岡村です。

今日は姿勢のお話をしたいのですが、皆さんは「反り腰」ってご存知でしょうか?

その名の通り骨盤(腰)が反ってしまうことで姿勢が悪くなり腰痛などの不調も招いてしまう骨格の癖になります。
聞いたことあるよ~気を付けてるよ~という方も多いかもしれません。

では、反り腰は骨盤だけでなく肋骨も反ってしまっているという事についてはどうでしょうか?

実はこの肋骨の動きがくせものなのです。
私が普段指導しているお客様や、街中で見かける数多くの方はかなりの確率で肋骨が反っています。(見るだけで分かります。)

肋骨の反りを直すだけでテニスが格段にやりやすくなると思います。
また、肩こり・腰痛が緩和し、背中やせ、お腹すっきりまで目指せます。

さて、ではどのように肋骨をフラットにすれば良いのでしょうか?

これにつきましては文章だけでお伝えするのは結構難しかったりします。
体の仕組みを理解し、ろっ骨周りの固まった筋肉をほぐし、正しい位置に入れる為のトレーニングを続ける必要があるからです。

私が毎週行っている『姿勢矯正(木曜 11:15~12:15)』、『インナーバランスエクササイズ(金曜 14:00~15:00)』のクラスでは肋骨周りを整えるトレーニングを行っております♪

気になった方は是非一度覗きに来て頂ければと思います。

「PFCバランス」とは

フィットネストレーナーの三好です。

皆さん、PFCバランスという言葉をご存知ですか?

PFCバランスとは

健康を維持するために必要な、主なエネルギー源となる三大栄養素のことを言います。

健康的な食生活や無理のない正しいダイエットを行うには、PFCバランスを意識することが大切です。
目標の体型によって目指すPFCバランスは人それぞれ異なります。
だからこそ、自分のPFCバランスを理解すると効果的で無理のないダイエットや健康維持が期待できます。

PFCは、P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)それぞれの頭文字を取った言葉です。

  • PProtein/タンパク質)1g=4kcal
  • FFat/脂質)1g=9kcal
  • CCarbohydrate/炭水化物)1g=4kcal

脂質(Fat)1gに含まれるカロリー量は他のタンパク質(Protein)や炭水化物(Carbohydrate)と比べて倍以上高いです。
そのため、「脂質を摂りすぎると太る」と言われています。

同じ摂取量でもタンパク質、脂質、炭水化物ではカロリーが違うため、食事の量を制限してもカロリーを多く摂取している場合があるのです。
PFCを知ると、食品に含まれるカロリーの内訳が理解できるようになります。

どれか一つの栄養素を摂りすぎたり、過度な炭水化物(糖質)制限や脂質制限のように一つの栄養素を摂取しないことは、肥満や、それぞれの働きを低下させる原因になります。
3つの栄養素をバランスよく摂取し、健康を維持しましょう。

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら