みなさんこんにちは!コーチングスタッフの菅沼です。
みなさんは「テニサポ通信」をご存知でしょうか?
今週の月曜日(2/17)から配布しているのですが、テニスのアイテムに関する情報や、最新ラケットの情報などが載っております。


テニスラケットやガットの選び方、またはアクセサリーなど快適にテニスをプレーするための情報が盛りだくさんです。
ぜひ手に取ってご一読ください!!
みなさんこんにちは!コーチングスタッフの菅沼です。
みなさんは「テニサポ通信」をご存知でしょうか?
今週の月曜日(2/17)から配布しているのですが、テニスのアイテムに関する情報や、最新ラケットの情報などが載っております。
テニスラケットやガットの選び方、またはアクセサリーなど快適にテニスをプレーするための情報が盛りだくさんです。
ぜひ手に取ってご一読ください!!
こんにちは。コーチの柳沼です。
私がお世話になっているヨネックスからEZONEが2025年1月上旬より発売致しました。
メーカーのホームページには「弊社独自のフレーム形状理論「アイソメトリック®」を進化させ、シリーズ史上最大のスウィートエリアを実現しミスショットを抑制。加えて、フレーム上部のしなり剛性を高め、フレームのたわみを増加させることにより、爆発的なパワーと高いホールド性を生み出します。」と出ておりますが、実際に打ってみると前作に比べて打感が柔らかくなってボールも持ち上げやすく飛ぶように感じました。
デザインも明るくなって遊び心がありコート上でも映えるラケットです。
イーゾーンはヨネックスの中でしたら弾きが強くパワーがとてもあるシリーズになっており、私はイーゾーン98を普段から使っていて、今回の新作を打って感じたのはスイートスポットも広く、打感が柔らかくてしっかり飛んでくれるので、安心して振っていけるように感じていて、特にボレーが先端で打ってもしっかりコートに返ってくれるので安心感がありました。
試打ラケットもありますのでみなさんもお試しください。
みなさんこんにちは!
コーチングスタッフの菅沼です。
私が普段お世話になっているバボラから、NEWピュアドライブが発売されました!
今回のカラーはシャーベットブルーで、とてもオシャレなデザインです。
今までのモデルもとてもパワーのあるラケットだったのですが、
今回はボールが飛ぶだけでなく、コントロールもしやすくなっております。
素材に新しくFLAX(亜麻)が内蔵されたことで振動吸収がアップし、
グロメットの形状が変化したことでホールド感が増してコントロール性が上がり、
今までのピュアドライブからさらに進化しております!
常設試打ラケットもご用意しておりますので、お気軽にお試しください♪
こんにちは。緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
ヨネックスより話題沸騰中の新「E-ZONE」が緑ヶ丘テニスガーデンで試打できます!
インドア1番コートに設置してありますので、ぜひ手に取って打ってみてください!
YONEX E-ZONE情報サイト
https://www.yonex.co.jp/news/2024/2343.html
発売は2025年1月中旬となります。
購入希望の方は、予約受付となります。テニスサポートセンターにて受付をしております。
販売価格:定価から20%off
①ストリング1本サービス
②工賃無料
③グリップテープ1本サービス
前モデルもかなり人気がありましたが、さらに打ち心地が良くなっていると感じます。
カラーリングもよりビビットなブルーで、とても綺麗に映えます!
◾️E-ZONE 98
フェイス面積 | 98inch |
重さ | 305g |
バランス | 315mm |
グリップサイズ | G2,G3 |
販売価格 | 定価 → ¥41,800 20%off → ¥33,400(税込) |
a
◾️E-ZONE 100
a
フェイス面積 | 100inch |
重さ | 300g |
バランス | 320mm |
グリップサイズ | G1,G2,G3 |
販売価格 | 定価 → ¥41,800 20%off → ¥33,400(税込) |
◾️E-ZONE 100L
フェイス面積 | 100inch |
重さ | 285g |
バランス | 325mm |
グリップサイズ | G0,G1,G2 |
販売価格 | 定価 → ¥41,800 20%off → ¥33,400(税込) |
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
コートに設置してある常設の試打ラケットに新たな機種を追加しました。
テクニファイバー「TF-X1 v2 285」です。
テクニのパワー系プラチナスペックで、競合モデルに負けないパワー性能に、操作性能と、広いスウィートエリアと、振動の少ない心地よい打球感を持つテクニカルパワーラケットです。
重量 | 285g |
フェイス面積 | 100インチ |
バランスポイント | 330mm |
長さ | 27インチ |
ストリングパターン | 16 × 19 |
フレーム厚み | 24.5-25.5-25mm |
グリップサイズ | G1、G2 |
本体価格
↓
定価 ¥36,300が、テニスサポートセンター価格で、
20%off ¥29,040(税込)
さらにオリジナル特典として、
①ストリングをサービス!
②工賃無料!
③グリップテープ1本サービス!
インドアコートに設置してありますので、ぜひ手に取って試し打ちをしてください!
森下コーチがテクニファイバーの契約コーチですので、詳しいことをお答えさせていただきますね!
ウイルソンとフェデラーがタッグを組み、完成したRF 01シリーズ2024!
今回、私が打たせていただいたのはRF 01 フューチャー(280g)です。
外観の特徴は、カラーがシルバーとグレーでまとまっていて、とても落ち着いた感じ。
嬉しいのはエンドキャップにRFのロゴが使われています。
フェデラーフリークにはたまらないのではと思います。
打った感触で一番に感じたのは、コントロール性能が高いという点です。
振りぬきも良く、サーブは打ちやすかったです。
ラウンドとボックスの中間形状を採用しているため、しなりがありつつもパワーを向上させていると思います。
今回試したフューチャーは重量も軽く280gなので女性でもジュニアでも使いこなせると思います。男性ならパワーより操作性を重視した方には良いかと思います。
まずは、手に取って打ってみてください。フェデラーがかなり熱い思い入れで開発に
関わったラケットなので、打ってみる価値は大いにあると思います!
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
緑ヶ丘テニスガーデンでは、新発売のラケットをいち早く試し打ちすることができます!
各メーカーから続々と新製品が発表されるごとに、すぐ体感できるように、コートに用意することになりました。
これからも増えていく予定ですが、ぜひレッスン中に試打していただき、何かわからないことがありましたら、気軽にコーチに相談ください。
ご購入を希望される方は、テニスサポートセンターにて20%offにてご購入いただけます。
また、下記のインセンティブも付きます!
【特典1】 → ストリング1本サービス
【特典2】 → 工賃無料
【特典3】 → グリップテープサービス
ぜひお得な特典をご利用ください!
テニスサポートセンター緑ヶ丘店にて販売しております!
今回、コートに常設されている新製品ラケットです。
◾️PRINCE
・EMBLEM 110
・EMBLEM 120
・BEAST 100
・BEAST DB 100
◾️BABOLAT
・PURE DRIVE 100
・PURE AERO 100
・PURE STRIKE
◾️HEAD
・BOOM MP
・BOOM MP L Alternate
・RADICAL MP
◾️YONEX
・V-CORE 100
・PERCEPT 100
こんにちは!緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。
プリンスラケットの紹介をさせていただきます。
私が今回ご紹介するのは、2024年 エンブレム110 です。
まず、最初にこのビジュアルです。ホワイトなのですが深みがある?
と言いたくなるような気品あるホワイトカラーをベースにPrinceのロゴがゴールドとシルバーを混ぜたような落ち着いた色目で少し浮き出て施されています。
手にしているととても心地よさを感じます。
かのフェデラー選手もラケットフレームの手触りを重要視していたように、手になじみやすい所もポイントが高いと思います。
ラケットを手にするだけで、気分を盛り上げてくれます。
機能について触れますと、今回の大きな変化はスーパー素材ザイロンを使用したということになります。
ザイロンは世界一強度を持つ繊維として知られていて、そのため引張高度や弾性率の点で他と比較して大変優れています。
それにより、これまでのエンブレムの良さである振動吸収性とパワーがより向上させた仕様となっています。
実際に打ってみて、特に振動吸収性が増したのを感じました。
芯を外した時の嫌な振動などがかなり軽減されるので、ミスをしていることを感じさせてくれないのがとても嬉しいですね。
ダブルスプレイヤー向けの設定なので、ボレーのタッチを上手く使い分ける方にとってはまさに魔法のラケットになるでしょう。
相手の強いボールに対してのパワーが増しているので、返球率が上がることも予想できます。
まだ120サイズもございますし、ストリングやテンションを変えれば自分に合うエンブレムを見つけることが出来ると思います。分からなければご相談していただければいつでもお話を聞きますので、ぜひ一度試打をしてみてください!
エンブレム110のスペックは以下の通りです。
・カラー:バニラホワイト
・ヘッドサイズ:110inch²
・平均ウエイト:255g
・バランスポイント:350mm
・フレーム厚:26-28-26mm
・ストリングパターン:16×18
・全長:27inch
・グリップサイズ:1,2
2024年7月下旬発売
フレーム価格:42,900円(税込)
こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
プリンスが社運をかけるほどの超自信作が6/9に待望の発表となりました!
SNSでは、契約プロ選手たちが黒塗りの「EXPERIMENTAL」表記のラケットでプレイしており、どんなラケットだろうと大きな話題になっていましたが、いよいよ全貌が明らかになりました!
早速、手元に届いたので紹介します!
まずは「Phantom 100」
箱を開封してビックリ!!
想像していたものを遥かに超えた、非常に美しいカラーリングのラケットです。
スペックは今までの「Phantom 100」と同じなのが嬉しいです。
フェース面積 | 100inch |
ウエイト | 305g |
バランス | 315mm |
長さ | 27inch |
パターン | 16×18 |
フレーム厚 | 20-22-20 |
グリップ | 1,2,3 |
ハードスペックだろうと思い、飛ばないだろうと予測して、ストリングにはプリンスのPhantom Touch 18を43ポンドで張ってみました。
ところが、最初の一球を打った瞬間、感触が非常に良い!
そして、反発力の高さによる衝撃的な感覚を味わうことになりました。
たった一球です…驚きました。こんな感覚を味わったのは長い間ありませんでした。
プリンスが示している通り、フレームのねじれが前作よりも大幅に強化されていることを実感しました。
以前のファントムでは打ち負け感が強かったのですが、新素材の「Zylon」のおかげで、反発力が驚くほど上がると同時に、振動吸収性能も向上したことから、感触がとても快適で、打つのが非常に快感でした。非常に興奮しました。
これならば、もう少しストリングのテンションを上げるべきだと思っていますので、すぐに張り替えてみようと思います。
まだ使用して1週間ですが、これからじっくりと打ち続けてみたいと思います!
今まで中圧系のラケットを使用していた分、まだ使いこなすためには練習が必要です。
こんな打ち心地の良いラケットを、ぜひ自分のものにしたいと感じさせるラケットでした。
ファントム100の発売は2024年9月になるとのことです。
価格はフレーム価格で¥39,600(税込)です。
だいぶ早めに告知されましたが、社運を賭けているだけあって、相当な自信作だということがわかりますね!
他にもEMBLEMのニューモデル、そしてPhantom Graphiteも発表になりました。
こちらも新素材の「Zylon」が搭載されて、アップグレードされた超期待のラケットです!
またこの2機種を中村コーチと旭コーチからの感想をお送りしたいと思います!
皆さんこんにちは!
コーチングスタッフの菅沼です。
今回は今年新しく発売されたBABOLATの 「PURE STRIKE」を紹介したいと思います。
ピュアストライクはハードヒッター向けのラケットでしたが、今回のラケットはグリップ部分に天然素材の亜麻(リネン)を搭載し、インパクト時の絶妙な打球感と打球音を持ち合わせております。
同じシリーズの中でも8種類あるので、ご自身にあったモデルを見つけられると思います。
見た目も綺麗な白がベースに、オレンジが差し色に入ってとてもオシャレです♪
自分からしっかり振ってボールをコントロールしたい方におススメです!
私の個人的な感想としては、以前のモデルよりもかなりフレームがしなるようになったので、ボールを掴んで飛ばしているようなイメージです。
テニサポ仙川店などに試打ラケットもご用意しておりますので、興味のある方はぜひお試しください。