スタッフブログ。

名言セラピー

みなさんこんにちは!


コーチングスタッフの菅沼伸彦です♪



先日いつもお世話になっている心理学教室の中で、

『名言セラピー』で有名なひすいこたろうさんの講義を受けてきました学校



天才コピーライターとして名を馳せていらっしゃるのですが、

本人の顔は非公表となっているため勝手な妄想を膨らませて行きました。



実際会ってみると始めはご本人もおっしゃっていたのですが、

「シャイで気が小さく赤面症」というイメージだったのですが、

時間が経つにつれ「ポップで人を楽しませるのが上手い良い兄ちゃん」

というイメージに変わっていきましたにひひ

コピーライターということで講義の中では『漢字』について色々とお話されていたのですが、

その中でも『欠点』という言葉がとても印象的でした恋の矢



みなさんは『欠点』という言葉で何を連想されますかはてなマークはてなマーク



私は真っ先にその言葉の通り 「その人の欠けている点」

と言う風に思いました。


しかし、ひすいこたろうさん曰く 『欠点』とは

「あなたに欠かせない点」 だそうですえっ


さらに、自分の欠点こそが武器になる! とまでおっしゃっていました。


かの坂本龍馬も自分の欠点を隠すことなく可愛く表現できたので

多くの人から愛されたのではないかとも言われているそうです。


そして、あのスラムダンクのキャラクターにも必ず1つ欠点があるので、

キャラクターひとりひとりに魅力があるそうですバスケ



それらの話を聞いているうちに、確かに『欠点』

『その人に欠かせない点』なのだと思えるようになってきました目




自分もこれからは長所を磨き、欠点を素直に受け入れることで

自分自身の魅力を引き出せるように心掛けたいと思います(^O^)/





それではみなさま、良いお年をパー




—–

シクラメン

こんにちは! フロント伊東です女の子


あっという間に年末になってしまいましたね。

慌しく時間が過ぎていきます




毎年この時季になると1階ロビーの窓際にステキなシクラメンの鉢植えが届きます!

緑ヶ丘テニスガーデン


なんとこのシクラメンはお花が大好きな社長が直々にセレクトして持ってきてくれます。



但し、お花のお手入れを怠ると... ヤバイあせるガーン ダウン   社長がプンプンメラメラ



       今はまだ無事に咲いています音譜

緑ヶ丘テニスガーデン

暖かい陽射しを浴びながらキレイなシクラメンを見てみてくださいねラブラブ

—–

本質を考えて・・・

こんにちは!!緑ヶ丘テニスガーデンスタッフの守 隼也です。


今日は皆様に僕が最近考えている事をお話します。



僕の夢は、一流コーチになる事です。


僕の中の一流コーチの定義は

レッスンを受けてくださる皆様が、楽しく上達してそこにチームが生まれ、チーム全体で助け合いながら成長できる環境を維持できる存在」です。





どうすれば一流コーチになれるか?

未熟者なので、色々なコーチに相談してみることにしました。





すると、あるコーチが

「本質を知る事で、おのずと答えは見えてくる」

とアドバイスしてくれました。





本質とは?(その後、辞書で調べたアドバイスに当てはまる本質の意味)



そのものの本当の実体や意味、外側ではなく、内部の芯の部分の正しい情報の事





ココからが重要です!!このことを考えると・・・(あくまでも僕の意見ですが・・・)




テニスの本質は?


ラケットとボールという道具を使い、ネットをはさんだ広いコートの中に1回以下のバウンドで交互にボールを打ち合うスポーツ




レッスンの本質は?


初心者 ラリーがつながる楽しさを伝える


初級  正しい身体の使い方やゲームの基礎を伝える


中級  ラリーの中で打つべき場所や自分のポジションの考え方を伝える


上級  勝ち方や戦術を明確にしてポイントを取る方法を選手と考えながらイメージを伝える




他にも色々考えましたが・・・その時に何が必要で、何を伝えて行けば良いか? どうすれば楽しくなるか? どうすれば良いチームになるか? なんとなくわかった気がしました。




これからも一流コーチになるべく全力で突っ走ります!!


















—–

カーペット用シューズキャンペーン中!!

皆さん、おはようございます! モトツグですにひひ

なんと!今朝は雪が降りましたよ叫び

どうも寒いと思っていたら、緑に近づくにつれだんだんと雪に変わり・・・

今日のレッスンには生徒さん来てくれるかなぁしょぼん

と心配していますあせる

さて話は変わり、ただいま

「カーペット用シューズキャンペーン」

の真っ最中です!

アウトコートのレッスンの方は関係ないかも知れませんが、

お知らせだけさせて下さいね汗

12月28日(水)までカーペット用シューズが安くなってます。はい。

現在、インドアレッスンを受講の方で

オールコート用やオムニ&クレーコート用のシューズを履いている方は

すぐにでも買い替えましょうニコニコ

えっ!どんなシューズを履いているか分からないって?

それはシューズの裏を見てもらえば分かりますよ音譜

溝があるとそれは「ブブーッ爆弾」ですドクロ

カーペット用シューズはあまり溝がなく、

適度なスライドとグリップを両立してくれます!

ちなみにキャンペーン中のシューズはこちら
緑ヶ丘テニスガーデン
ミズノ¥4,998

緑ヶ丘テニスガーデン
ヨネックス¥7,088

緑ヶ丘テニスガーデン
プリンス¥8,820

インドアコートもリニューアルすることですし、

皆さんもシューズを新しくしてみませんか?

詳しくは担当コーチに聞いてみましょうチョキ

—–

全国大会

こんにちは。加藤克也です。


今日は私が教えている強化ジュニアの子供達の話です。


明日12月3日(土)より 

                                                 HEAD REBELS CHALLENGE JAPAN JUNIOR TENNIS TOUR 2011


の全国大会が大阪・万博テニスガーデンで行われます。


この大会に当クラブより


山口幸宣くん、北野祐馬くん、林 義衡くん の三名が出場します。


この試合は TEAM STUFF が主催する全国各地域の試合を勝ち抜いた


32名(各年齢別)の精鋭が優勝目指して激突するものです。


ちなみに優勝賞品は、スペインにあるサンチェスカサルテニスアカデミーに


一週間テニス留学できる副賞つきです。


なかなか全国大会に出場する機会はありませんから、


普段練習している成果を思う存分発揮して、優勝を目指してほしいです。


三人とも がんばれーグー


(ご興味のある方はjop-tennnis.com のホームページをご覧ください)





—–

集中力って・・・

こんにちは。ジュニア強化チームB担当の市川です。

今日は集中力についてお話ししたいと思います。ビックリマーク

集中力のお話しに入る前に、試合中に行われている判断についてお話しします。

試合中・・・・例えば「サーブをあそこに打ち、次に予測されるボールは・・・」と考え決断する数はいくつぐらいだと思いますか?

10くらい?・・・・シラー

20くらい?・・・・・むっ

30くらい?・・・・・・ガーン

えーーーーい100くらいかな?叫び

実は1試合でプロ選手が下す決断する数は800~1000と言われています。!!

多いですねーー。

さて、この決断一つ一つが正確に行えるかが大事なのです。

ここで集中力に話を戻しますが、選手にとってもっとも大事なのはこの「正確な決断力を維持する集中力」なのです。

どんなに素敵な技術力があっても、テニス

どんなに素晴らしい身体能力があっても、目

行動に対する決断が正確に行わなければ意味がありません。!!

もうすぐ冬の試合のシーズンが始まります。

質の高い集中力を準備してプレーしたいですね。チョキ—–

ガット張りキャンペーン!

こんにちは!モトツグですにひひ

最近はめっきり寒くなりましたね汗

この前の雨の日なんかは、あまりの寒さに暖房をいれてしまった程です。

皆さんは、気温の変化によってガットのテンション(張ってある強さ)を

変えたほうが良いのをご存知ですか?

簡単に言うと、春や秋などの気持ちがよい日のボールの飛びを基本として、

暑い夏はボールのゴム質も緩みがちなのでそれより良く飛びます。

なので、ガットのテンションは基本より2~3ポンド固めにして飛びを抑えます。

逆に寒い冬はゴム質が硬くなりボールも飛ばなくなるので、

ガットのテンションは2~3ポンド弛めに張ってボールが飛ぶようにします。

皆さんのガットはどうですか?

まさか1年間張りっぱなし・・・なんて事はありませんよね叫び

ちょうど良くMTGではガット張りキャンペーンを実施中ですニコニコ

本格的な冬を前にガットを張り替えてみませんか?

21日(月)までやってます。

あと10日しかありませんあせる

急いで張り替えましょうグッド!

ガットの種類やテンションなどは担当コーチに相談してみてねラブラブ

—–

ステキな休日

こんにちはニコニコ休日満喫の武田です晴れ

僕の休日は主に3種類ビックリマーク

1つ目は知り合いの車関係の店で、車とゴルフの話で1日終わる車

2つ目はそのゴルフをプレーしているパターンゴルフ

3つ目は寝るぐぅぐぅといった形で過ごしていますニコニコ

その中でも今回は、先日行われた月例ゴルフ!!

フィットネスのMトレーナーと一緒に行った時の話ですゴルフ

休みが平日の為、なかなか一緒に行く相手がいない中

Mトレーナーは月に1回位のペースでいつも遊んでくれます

テニスと違い、あの広い開放感のある所に思い切り打てる気持ちよさサイコー

元々ゴルフを侮っていた僕にとっては、こんなに気持ちの良いものを最初に教えてくれた友人に

「ありがとう」と言いたい猪木

それはさておき、最近のMはゴルフが上手になってきたにひひ

今回は100切り(ゴルフのスコアです)を目指すと言って

スタート前から豪語していたメラメラ

まだ早いんじゃないかなと思う気持ちとコイツならやるかもという気持ちで誰もいないティーグラウンドへゴルフ

いきなりMはOBを放つゴルフ14

2人で笑うしかないスタート汗

その後はミラクルありアップ暴走ありショック!たまに空振りを隠すという暴挙ドクロを犯す部分もガーン

そんなMとゴルフするのは楽しいです!!

というまとめでスコアを書くのはやめておきますあせる

僕はスポーツというものは楽しんでナンボだと思っていますビックリマーク

楽しくやる為には少しは上手にならないといけない部分もありますが、

ゴルフもテニスも遊び心があってこそ上達するコツがあるのではないでしょうか!?

何事も楽しむ気持ちを忘れずににひひ

もちろんビックリマーク

プロになるなら厳しい道を!!

緑ヶ丘テニスガーデン

ミラクルゴルファーMトレーナーですニコニコ

—–

動物園


こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの寺井ですニコニコ

先日、多摩動物公園に行ってきましたビックリマーク

私自身、20年ぶりの動物園でテンションが上がってしまい、とても楽しかったです音譜

緑ヶ丘テニスガーデン-2011-10-31 10.50.05.jpg2011-10-31 10.50.05.jpg

しかし、ここの動物園は山を切り開いて作られたようで、のぼり坂がすごく多いのです。

最初のうちは、わいわいと子供のようにはしゃいでいた私でしたが、キリンとゾウを見た時点で

燃え尽きそうなくらいに疲れてしまいましたダウン

ライオンを間近で見ることの出来るバスに乗ったあと、少し早めの昼食です。

秋晴れの外で食べるおにぎりおにぎりは、今までの疲れを吹き飛ばすくらい美味しくて、これだけでも来た

甲斐があったと思いますラブラブ!

その後はせっかく来たんだから一通り見て回ろう、ということで頑張って歩きました。

そして次の日、まさかの筋肉痛・・・ガーン

毎日のようにテニスをしているのになぜ歩いただけで・・・。

鍛え方が足りなかったようです。

ますますテニスを頑張ろうと反省した一日でしたメラメラ

—–

第4回 テクニファイバー&ムサシカップ

こんにちは! モトツグですにひひ

今日は雨予報ですが、現在は曇り空くもり

気温も寒いかと思いきやそうでもなく、着るものに少し困ってしまいます・・・ガーン

今回は遅れてしまいましたが、10月10日(月祝)に行われた


第4回テクニファイバー&ムサシカップ(緑ヶ丘テニスガーデン大会)

の結果をご報告致します!!

まずは男子から

★男子予選ブロックA
       1    2    3   順位
1  松橋 慎・山中 浩彦     6-2   6-4   ①
2 伊藤 聡宏・高井 正己   2-6     3-6   ③
3  小高 芳治・神田 努   4-6   6-3     ②

★男子予選ブロックB
       1    2    3    4   順位
1 石曽根 寧・塚本 義久     6-1   6-3   6-7    ①
2 礒渕 二郎・新田 孝志   1-6     3-6   1-6    ④
3 山田 雄一・田家 和樹   3-6   6-3     7-6    ③
4 由井 伸一・近藤 雄祐   7-6   6-1   6-7      ②

★男子決勝
松橋 慎・山中 浩彦    




6 松橋 慎・山中 浩彦
石曽根 寧・塚本 義久     1

クラッカー優勝おめでとうございます!!

なんと4回目の優勝です音譜
緑ヶ丘テニスガーデン
松橋 慎・山中 浩彦ペア

準優勝おめでとうございますビックリマーク
緑ヶ丘テニスガーデン
石曽根 寧・塚本 義久ペア

続いて女子の部です

       1    2    3    4   順位
1 呉本 嘉華・鈴木 美奈子     2-6   7-5   3-6    ③
2 若林 加奈子・鈴木 弘子   6-2     6-4   4-6    ②
3 石原 雅子・渋谷 瑞穂   5-7   4-6     4-6    ④
4 西村 直子・山口 雅美   6-3   6-4   6-4      ①

クラッカー優勝おめでとうございます!!
緑ヶ丘テニスガーデン
西村 直子・山口 雅美ペア

準優勝おめでとうございますビックリマーク
緑ヶ丘テニスガーデン
若林 加奈子・鈴木 弘子ペア

男子優勝の松橋・山中ペアと女子優勝の西村・山口ペアは

11月6日(日)に昭和の森テニスコートで行われる

東日本地区大会に緑ヶ丘テニスガーデン代表として戦って頂きますグッド!

皆さん、頑張って下さいねメラメラ

当日、お時間のある方はぜひ応援に行きましょう走る人

—–

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら