スタッフブログ。

回転をかけて安定したボールを打てていますか!

皆様、こんにちは!支配人の中村吉人です。

5月も中旬となりましたが、現在行われていますレッスンのテーマは≪回転の基本と応用(45月)≫です。6週目は、ボレーを行っています。

スクール生の皆さまは、上手にボールに回転を掛けられるようになりましたでしょうか?

 私のクラスでは、手の動きに回内動作を加えただけで、見違えるように進化され安定したボールを打てるようになった方が増えています。少しの工夫が大きな成果につながっていると実感しています。これからも反復練習してしっかりと身に付けていただきたいと思っています。


6月~7月のレッスンテーマは≪サーブとリターン≫に決まりました。

試合で結果を出すには、序盤のサーブとリターンでしっかりと先手をとり相手に攻撃されないことが大切ですね。

相手にボールを支配されないようにサーブ、リターンからの練習を沢山行いますので、次の課題を意識してレベルアップしましょう。

サーブの課題は、打点が頭の上にあるためにバランスを崩しやすくなります。体幹の動きをマスターすることが大切です。

リターンの課題は、サーブが高い打点から打たれるために、ストロークと違うボール変化が起こり返球ミスにつながります。いろんな方のサーブを受けて回転に慣れ対処できるようにしましょう。

これから、試合シーズンです。サーブ・リターンからの攻めで効果的にポイントを取れるようにしていただけると嬉しいです。


—–

お詫び

この度、14日(土)からスタート予定をしていた

「プリンス新作ラケット試打キャンペーン」

が、いまだ開始できず大変申し訳ございませんしょぼん

18日(水)から開始いたします!!

試打ラケットはインドアコート(ABコートの間)にご用意しておりますので、

ぜひご使用下さい。

あなたにピッタリのラケットが見つかるかも知れませんよ♪

—–

女の子&すがぬまものがたり

こんにちは。

コーチングスタッフの菅沼ですテニス


先週お客さまからご招待いただき、舞台を観に行ってきました(^O^)/


『女の子ものがたり』です女の子女の子女の子
緑ヶ丘テニスガーデン


これはその時のチケットなのですが、題名や写真から想像し、

とってもメルヘンな感じのお芝居を想像しておりましたリボン

しかーし、いざ始まってみると久々のお芝居でどう観てよいかわからなかったのと、

かなり過激な内容で、最初は少し戸惑ってしまいましたあせる


ただ、ストーリーが進むにつれ、舞台に次第に感情移入してしまい、

笑いあり、感動ありの連続でした(^-^)


「毎日かあさん」で有名な「西原理恵子」さんの自叙伝とことだったのですが、

価値観の違う身近な友達との心の葛藤や、何のために仕事をするのかなど、

とても考えさせられる良いお芝居でした演劇


今回ご招待いただいた森岡さんどうもありがとうございましたニコニコ




そして昨日はとても天気もよく暖かかったので、

よみうりランドの周りを愛車のバギーで探索してきましたフラッグ
緑ヶ丘テニスガーデン


よみうりランドが山の上にあるので、その下側の際の方を

特に目的もなく走っていたのですが、途中突然山の中にあった

「寿福寺」というお寺にフラッと立ち寄ってしまいましたにひひ

緑ヶ丘テニスガーデン


『寿』に『福』なんてどんだけおめでたいんだとか思いながら、

一瞬鎌倉に来ているのかという錯覚してしまうような風情佇む良いお寺でした霧

緑ヶ丘テニスガーデン


古いお寺などに行き、何100年も前にもその場所にその時代の人がまた

何か考えながらここにいたのではと思うとワクワクします音譜

また、その帰り道に生田スタジオ近くの住宅地をフラフラしていると、

ジャイアンツ寮に遭遇!!

緑ヶ丘テニスガーデン



自宅から少し足を伸ばしただけでいろんな発見がありましたチョキ


みなさんはどんな休日をお過ごしですかはてなマーク

—–

グリーンフェスタ2011 クラス対抗戦&ミックスダブルス大会!!

こんにちは!モトツグですにひひ

今回はグリーンフェスタ2011で行なわれた

「クラス対抗戦&ミックスダブルス大会」

をアップしまぁす♪

まずは午前中に行なわれた初中級クラスと中級クラスから!

初中級クラスの部

優勝クラスは・・・

火曜日21:40初中級インドアクラス(前田クラス)の皆さんです!!
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます!!

準優勝は

日曜日21:45初中級インドアクラス(菅沼クラス)の皆さんです!!
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます♪

続きまして、中級クラスの部です。

優勝クラスは・・・

日曜日9:05中級インドアクラス(本告クラス)の皆さんです♪
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます!!

やはり担当コーチがいいから・・・いやいや皆さんの実力ですねグッド!

準優勝は

土曜日17:00中級インドアクラス(加藤クラス)の皆さんです!!
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます♪

次は午後に行なわれた初級の部ですよ!

優勝クラスは・・・

水曜日21:40初級インドアクラス(野中クラス)の皆さんです♪
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます!!

準優勝は

土曜日18:35初級アウトクラス(本告クラス)の皆さんです!!
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます♪

ちなみに僕のクラスの方々は3クラス出場してくれまして

その全クラスが予選を勝ち抜き、決勝トーナメントまで行きましたひらめき電球

皆さんも、良かったらぜひうちのクラスへ!・・・なんつってにひひ

最後はミックスダブルス大会ですよ!

優勝は・・・

鈴木良太さん(火21:40中上級イン、金21:40上級イン)

&石原雅子さん(水20:05初中級イン、木9:30中上級イン)です♪
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます!!

準優勝は

中園令子さん(水12:50中上級イン)&中園春彦さん(フリー)です♪
緑ヶ丘テニスガーデン

おめでとうございます♪

皆さん、これを機にいろいろな試合に参加してテニスの腕を磨いて下さいね音譜

—–

お弁当

こんにちは!フロントの伊東です女の子



5月に入りとても爽やかな良い陽気になり、お天気がいいと仕事を忘れて

お弁当を作って何処かへ出掛けたくなりますねコスモス



私は週,2~3回はお弁当を作って仕事場に持ってきていますおにぎり



ちなみに今日の夕食のお弁当の中味ははてなマーク

   

      緑ヶ丘テニスガーデン
                                             ナイフとフォーク

 昨夜作った唐揚げの残り

 とろけるチーズ入り厚焼き玉子チーズ

 小松菜の胡麻和え

 プチトマト

 玄米おにぎりおにぎり



たいした物ではありませんが、こんな感じで冷蔵庫の残りものを利用して

手作りお弁当を楽しんでいます音譜


テニス以外ですが…美味しいお弁当レシピ情報を教えてください!

—–

グリーンフェスタ2011

みなさん、こんにちは!モトツグですにひひ

今回は4月29日(金)に行なわれたMTGの最大イベント

『グリーンフェスタ2011』

の様子をアップします。

まずはキッズレッスンに参加してくれたみんなから♪
緑ヶ丘テニスガーデン

うぉっ!!小さくてよくわからん!

自分がどこにいるか探してみてね目

続いて親子テニス・・・

あっ・・・!! 親子テニスは写真撮影できなかったんだぁ叫び

親子テニスに参加して頂いた皆さん、ごめんなさいっ!

今度はバッチリ!平木理化プロ&本村剛一プロの合同クリニック♪
緑ヶ丘テニスガーデン

ん~、やっぱり画像が小さい・・・

気を取り直して、テーマ別レッスン「フォアハンドストローク」です♪
緑ヶ丘テニスガーデン

おっ!少人数になると誰だか分かりますね!

次々いきますよ~! 平木理化プロクリニック!
緑ヶ丘テニスガーデン

平木プロが埋もれていて、よく分からんねあせる

どんどんアップします!テーマ別レッスン「バックハンドストローク」だーっ!
緑ヶ丘テニスガーデン

中村コーチの理論わかりましたか?

まだまだーっ!本村剛一プロクリニックだよん♪
緑ヶ丘テニスガーデン

む~っ また小さくなってしまった!

負けないぜ!テーマ別レッスン「ボレー」です!
緑ヶ丘テニスガーデン

スガ○コーチはどこからでもスマッシュを打てるんですよ♪

テーマ別レッスン「雁行陣」いきまぁす!!
緑ヶ丘テニスガーデン

野中コーチってイヂめるの好きですよね・・・

テーマ別レッスン「フットワーク」じゃもん!
緑ヶ丘テニスガーデン

テニスで大切なのはフットワークなんです!!

テーマ別レッスン「並行陣」さー♪
緑ヶ丘テニスガーデン

並行陣を知らない人も交じっていたとか・・・カエルさんにひひ

最後はテーマ別レッスン「サーブ」でしめっ!!
緑ヶ丘テニスガーデン

皆さん、遅くまでお疲れ様でした!また来て下さいね♪

最後までご覧頂きましてありがとうございました♪

次回はアウトコートのイベントをアップしたいと思います(#⌒∇⌒#)ゞ

—–

テニスって気持ちいい!

こんにちはビックリマークコーチの野中です!!


人生、初ブログします・・・


わたしは、テニスに出逢えて本当に良かったと思っています音譜


テニスってスゴですよラブラブ


打って気持ち良く、少人数でも楽しく汗を流すことが出来ます。


それに、テニスをはじめて30年・・・今でもわたしをアツさせてくれますメラメラ



そして、これからも生涯スポーツとして楽しませてくれることでしょうラブラブ!


テニステニスには、奥深さがあります。そのおかげで向上心を忘れずに



プレーできるのも最大の魅力ですドキドキ



みなさんもわたしが愛したテニス、末永く可愛がって下さい・・・(親かっいかり)



—–

ジュニア強化クラススタート その2

ジュニアの強化をしていく上で、先日はまず試合に出てみる話を取り上げました。試合に出場する事が当然の強化チームですが、一番大事なのは試合を好きになって貰う事です。ニコニコ

強くなるまで沢山の試合をこなす事になります。メラメラ

数をこなすだけでなく試合を理解する事が大事です。目

ここで気持ちが引いてしまうと、道が遠くなります。
1試合1試合で自分のするべき事を理解しトライする。そして課題を克服する。メラメラ

強化チームB(10歳~14歳)では、実践練習の時間がレッスン以外であります。2時間くらい年上のお兄さん達と共に切磋琢磨します。試合やポイント練習を行い試合の経験を増やしていきます。

「どのようなプレーをしたいのか?」ビックリマーク

当然沢山プレーする上で、理想のプレーをイメージしていく事が大事です。中々上手くプレー出来ない中で大事になってくるのが…

イメージの力!!

これは、自己啓発の本などでもよく紹介されているのですが、自分がどのように何を行っているかというイメージを正確に思えるとそれが実現するという事です。

例えば、有名なボクサーではモハメド・アリがいます。

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」ドンッ

有名な言葉ですが彼のボクシングを形容するには十分なイメージだと思います。自分のプレーを何かに形容する事は素晴らしく効果があります。皆さんも、動物や好きなテニス選手をイメージしてプレーしてみてはいかがでしょうか?

今回は、強化チームの試合に対する考え方の一部を取り上げました。

次回は、プレーの質を上げる為の秘訣です。グッド!—–

花見がしたい!

皆さん、こんにちは!コーチの武田ですにひひ

桜の花も散り、これから少しずつ暖かくなっていきそうですね!

僕の家の近くに、毎年多くの人で賑わっている大きな公園があるのですが、

今年はいつもより静かでした。

僕もビール片手に(花見と称して)散歩をする時があるのですが、

人はまばらでしたよ・・・

今は皆さんいろいろと大変ではあると思いますが、

来年の花見は、世の中的に賑やかに出来るように日々生活していきたいですね!

あっ!! テニスも楽しくやっていきましょう!!

—–

誕生日!





こんにちは。緑ヶ丘テニスガーデンスタッフの寺井勇樹ですビックリマーク

先日4月11日は私、32回目誕生日でした音譜

この1,2年はあっという間に過ぎていった気がしますあせる

限られた時間を大切にしなければいけないなー、と改めて考えさせられますかお

30歳を超えると、誕生日もあまりうれしいイベントではないのですが、今年もたくさんの人に

祝ってもらい、楽しい時間を過ごせましたアップ



緑ヶ丘テニスガーデン-2011-04-03 22.03.47.jpg2011-04-03 22.03.47.jpg

緑ヶ丘テニスガーデン-2011-04-09 20.10.52.jpg2011-04-09 20.10.52.jpg


  

 甘いものが大好きな私にとって誕生日の楽しみはこの

 おいしそうなケーキですニコニコ

 

 とってもおいしく頂きましたナイフとフォーク

お祝いしてくれた皆さん、どうもありがとうございました!!



来年は、ゾロ目の33歳になりますが、より成長した自分になれるように精進していきますにひひ



—–

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら