バックハンドボレーは利き手の反対側に飛んできたボールをバウンドする前に直接打つショットです。
チェックポイント
セットポジションは腕に力をためるようにラケットを高い位置に持っていく。
コンタクトポジションはラケットがボールの上から下に入っていくように打ち返す。
インパクトの瞬間をおへその仮想延長線上に置くようにする。
フィニッシュポジションは力を入れながら押すような感じでラケットを振りぬく。
—–
バックハンドボレーは利き手の反対側に飛んできたボールをバウンドする前に直接打つショットです。
チェックポイント
セットポジションは腕に力をためるようにラケットを高い位置に持っていく。
コンタクトポジションはラケットがボールの上から下に入っていくように打ち返す。
インパクトの瞬間をおへその仮想延長線上に置くようにする。
フィニッシュポジションは力を入れながら押すような感じでラケットを振りぬく。
—–
フォアハンドボレーは利き手側に飛んできたボールをバウンドする前に直接打つショットです。
チェックポイント
セットポジションは後ろ足を上げながらボールの軌道上にラケットの面を持っていく。
コンタクトポジションはボールの打つ位置をおへその仮想延長線上に置く。
インパクト時はラケットがボールの斜め下に入るようにラケットを操作すると良い。
—–
バックハンドストロークは利き手の反対側に飛んできたボールをワンバウンドで打つショットです。
チェックポイント
ターンポジションでは上半身を90度、下半身を45度ひねるイメージを持つ。
コンタクトポジションはボールの打つ位置をおへその仮想延長線上に置く。
フィニッシュポジションは左足を上げながら右足を残して、体が突っ込むのを抑える。
—–
フォアハンドストロークは、利き手側に飛んできたボールをワンバウンドで打つショットです。
チェックポイント
ターンポジションでは上半身を90度、下半身を45度ひねるイメージを持つ。
コンタクトポジションはボールの打つ位置をおへその仮想延長線上に置く。
ラケットは高いところから低いところに持ってきてボールを捕らえる。
—–
チェックポイント
トスを上げる前のボールの握りは、指の第三関節の上に乗せる感じで打つ。
トスの際、ボールを上げる手が目線の位置になったらボールをリリースする。
トスを上げる際のひじの角度は90度、腕を下げないよう心がける。
ボールを上げる高さは打点の位置からラケット一本分くらいの高さに上げる。
コンタクトポジションは頭の前にボールの打点を持っていくようにする。
—–