スタッフブログ。

「親子テニス教室」開催しました!

こんにちは。緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。
2024年8月1日(木)に「親子テニス」のイベントが開催されました。

テニスは親子・ご家族で一緒になって楽しめる数少ないスポーツの一つですね!
スクールには親子3世代で通われているご家族がたくさんいます。

親御様がテニスをしていることで始めたお子様がいますが、逆にお子様がテニスをしていることで初めてテニスをされた親御様もいました。

お互いの気持ちが分かり合えて、同じスポーツを楽しめることはとても素晴らしいことですね!

親子で、とても楽しそうにラリーをしておりました!
息を合わせて協力しながら練習をしていた姿がとても素晴らしかったです。
良いダブルスのペアになりそうですね!

また2025年の年始に開催しますので、奮ってご参加ください!

試打できます!ウィルソン「RF 01 フューチャー」!

ウイルソンとフェデラーがタッグを組み、完成したRF 01シリーズ2024!
今回、私が打たせていただいたのはRF 01 フューチャー(280g)です。

外観の特徴は、カラーがシルバーとグレーでまとまっていて、とても落ち着いた感じ。

嬉しいのはエンドキャップにRFのロゴが使われています。
フェデラーフリークにはたまらないのではと思います。

打った感触で一番に感じたのは、コントロール性能が高いという点です。

振りぬきも良く、サーブは打ちやすかったです。
ラウンドとボックスの中間形状を採用しているため、しなりがありつつもパワーを向上させていると思います。

今回試したフューチャーは重量も軽く280gなので女性でもジュニアでも使いこなせると思います。男性ならパワーより操作性を重視した方には良いかと思います。

まずは、手に取って打ってみてください。フェデラーがかなり熱い思い入れで開発に

関わったラケットなので、打ってみる価値は大いにあると思います!

9/15(日)デビスカップ応援ツアー「日本 VS コロンビア」

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデンの稲葉です。

2024年9月14日(土)〜15日(日)に有明テニスの森にて行われる男子国別対抗戦「デビスカップ」の日本代表戦が行われます!

緑ヶ丘テニスガーデンでは、日本代表を応援するツアーを行います。
「サポーターズシート」で一緒に応援しませんか?!

フロントにてチケットを販売中です!
先着順となりますので、お早めにご購入ください!

「全国小学生テニス選手権開催」

みなさんこんにちは!
コーチングスタッフの菅沼です。

8月7日から全国小学生テニス選手権が開幕しました!
緑ヶ丘テニスガーデンからは、外立凜桜選手が出場します。

8/6~8は武蔵野ローンテニスクラブが会場で一般の方は観戦できないのですが、
8/9~11は相娯園テニスコートが会場で、相娯園では観戦することができます。

錦織圭選手などもこの試合で優勝して、現在プロとして活躍しております。
メーカーのブースなども出店しているのですが、キッチンカーなども出店しており、
テニスを観戦しながら食事を楽しむことが出来ます。
なんと今回その中に私の教え子のキッチンカーが出店しております。


チキンオーバーライスというニューヨーク発祥のストリートフードで、
私は今まで食べたことが無かったのですが、とっても美味しいのでおススメです!!

暑い日が続きますが、ぜひ小学生たちの熱い戦いを一緒に応援しましょう!

強化ジュニア「2024年関東ジュニアテニス選手権大会 結果報告」

皆さんこんにちは。緑ヶ丘テニスガーデンの奥田です。

7月18日から関東ジュニアテニス選手権大会が行われました。
少し時間が空きましたが、結果報告をします。

強化クラスからは、14歳以下男子シングルス・ダブルスに久保光平選手、12歳以下男子シングルス・ダブルスに神谷真生選手、12歳以下女子シングルスに外立凛桜選手が出場しました。

久保選手はシングルス・ダブルス共に2回戦敗退でした。
格上の選手との対戦でしたが、流れを引き寄せることが出来ませんでした。
この敗戦を糧にレベルアップしてくれるでしょう!

神谷選手はシングルス3回戦敗退、ダブルス1回戦敗退でした。
負けが続いていたシード選手に勝利し、自信になったと思います。
暑い中よくファイトしてくれました!

外立選手はシングルス2回戦敗退でした。
第1シードとの対戦でしたが、最後まで諦めず戦いました。
悔しい結果になりましたが、すぐ全国小学生大会があるので切り替えて頑張ってもらいたいです!

会場が群馬で見ているだけで暑かったですが、プレーしている選手はもっと暑かったと思います、、、
3名とも体調を崩すことなく戦い抜いてくれました!

上位進出とはなりませんでしたが、また来年もこの舞台で戦い、良い結果を出してくれるように全力でサポートしていきます!

「第36回全国ショートテニストーナメント大会」

こんにちは。加藤克也です。

今週火曜日(7月30日)、東京体育館メインアリーナにおいて「第36回全国ショートテニストーナメント大会」が行われました。

緑ヶ丘テニスガーデンからは部内戦を勝ち抜いた6名と、個人申し込み4名、計10名の選手が参加、頂点を目指しました。

その中でなんと1・2年生男子の部に出場の土井孝悠君、1・2年生女子の部出場の外立咲蘭ちゃんが見事 “優勝” 3・4年生女子の部に出場の中川葉月ちゃんが “準優勝”と立派な成績を収めました。おめでとうございます!

どの試合も接戦を制しての勝利で、とても感動しました。
そして勝てなかった選手も諦めることなく全力でプレイできていて素晴らしかったです。

今回、残念ながら入賞出来なかった選手、またこの大会に出場がかなわなかった選手も来年の試合出場、そして優勝を目指して、これからも頑張って練習していきましょう!

旭コーチ【ストリング選び】

こんにちは。緑ヶ丘テニスガーデンの旭です。
私がストリングを選ぶ基準をお話しします。あくまで参考ということにしてくださいね。

 正直、「もうこれしかない!」と思えるものとは出会えていないと思います。

 なぜか?!

 理由は、すべての機種を試せてないからです。当然です、今やストリングは多種多様にあり私たちコーチという立場でもなかなかたくさんの機種を試すことが出来ないのが現状です。
そうなると、誰かが試したインフォメーションやメーカーが出している特徴などを信じるしかありません。
ところが特に人が良かった!というだけで鵜呑みにするのは危険なのです。

私たちはレッスンをしていてわかるのですが、生徒さんの特長は一人一人まったく違うのです。なので隣と人が良いから自分にも良いということはあり得ません。

じゃあどうするのか!ということになりますね。

自分の感覚を信じてほしいのです。
上級者でも初心者でもその時のレベルでどういう感覚が自分にとってグッドなのかはご本人しか感じ取れないのです。

では、どんな感覚がグッドなのか?ですよね。

あくまで個人的見解になっていきます。ここからは参考に聞いてくださいね。

私のポイントは2つあります。

1つ目は、打球感が軽く乾いたような打球感という点です。
要は打球時にノイズなくクリアな感覚で打てるということです。

2つ目は、打つ時の出力が正しくボールに伝わっていると感じられるかです。
自分が出している出力通りにボールへ力が伝わっているかはとても大事なポイントです。

この2点をいつも考えて私はストリングを選んでいます。

もちろん、これにテンションという味付けが加わると、また微妙に変わってくると思います。
この辺は専門分野のショップのスタッフに相談すれば回答が返ってくると思います。

まずは自分の感覚を信じましょう。

それでも分からなければコーチやショップのスタッフにどんな感覚かを正確に細かく伝えて、互いにヒアリングしながら自分に合うストリングを導き出していただけたらと思います。

よろしくお願いします。

野中コーチ【経口補水液、最強!】

こんにちは!コーチの野中です。

ご存じの方もいるとは思いますが、私は緑ヶ丘テニスガーデンの姉妹校であるMTG関町テニススクールに行っていて、昼間の時間のレッスンを担当しています。
MTG関町テニススクールは練馬区にあるため、緑ヶ丘テニスガーデンの気温より1〜2℃高い日が多いのです。そのため、暑さには若干の自信がありました。

しかし、先日、37.2℃の中でレッスンを行っていたのですが、2コマを終えて昼休憩に入る時に体内温度が下がらず熱がこもり、終いにはあちらこちらで痙攣が始まってしまいました。
こうなると食事どころではありません。その時に一緒にやっているコーチが機転を利かせて、スクールでストックしてある経口補水液を持ってきてくれました。
それを飲んだ後に横になり、買って来てもらったウィダーインゼリーで栄養補給して次のレッスンへと臨みました。

…するとどうでしょう。
少し動くと全身に経口補水液の成分が行き渡ったのか、通常運転に戻すことが出来ました。
レッスンを休みにした方が良いと進言されていた状況で、ここまで短時間で回復するとは…驚きです!

経口補水液、最強!!

皆さんも暑い最中、無理をしがちになりやすいので、そういう時は経口補水液を携帯しておくと便利です。
まだまだこれから暑い日が続くのでオススメします!

山名コーチ「テニスウェア開始しました!」

こんにちは、緑ヶ丘テニスガーデン山名です。

緑ヶ丘テニスガーデンのショップでテニスウェアがご購入いただけるようになりました!

YONEXの様々なデザインのウェアがメンズ、レディースともにあり、半袖と長袖どちらもご用意しています!今後さらに種類を増やしていく予定です。

テニスウェアを着ることで動きやすくなるのはもちろんのこと、テニスのモチベーションアップを図ることも出来ます。テニスウェアを着ているととても強そうに見えることも(笑)

ご試着の方も対応していますので、気になる方はスタッフまでお気軽にお声掛けください。

テニサポ緑ヶ丘店では、babolatやle coq sportifなどのテニスウェアがご購入いただけます。
ウェアの試着も出来ますので、気になる方は、ぜひスタッフまでお気軽にお声掛けください!

『夏祭り』

こんにちは!フロントの伊東です。

夏休みに入り猛暑の中、各地で賑やかに夏祭りが開催されおでかけする方も多いと思いますが、緑ヶ丘テニスガーデンでもショップのウインドウが夏に様変わりし夏祭りが行われています。

今回はコーチ達も楽しそうに参加していますので是非、ウインドウを覗いて見てくださいね。
(こちらの作品はいつもフロントスタッフの松井さんが制作しています。)

500円
\体験レッスン受付中!/

お気軽に
 お問い合わせください。

  • お電話でも簡単にお申し込みができます
  • 03-3307-2101
  • 受付時間 9:00~23:00(年中無休)
メールでの
お申し込みはこちら